顧客フロントSEのIT勉強ブログ

2022 Japan AWS Top Engineer / 2022-23 Japan AWS Certifications Engineer。AWS認定12冠、情報処理試験全冠。顧客フロントSEがなるべく手を動かしながらIT技術を学んでいくブログです。

【資格】Java Silverに合格した勉強法

これまではAWSを中心に勉強してきましたが、アプリ開発のスキルも身に付けるべくJavaの勉強を開始し、先日Java Silver(正式名称 Oracle Certifiied Java Programmer, Silver SE 11)に合格しました!今日は「Java Silver」の勉強法と学んだことを記していき…

【AWS Tips】ロードバランサ配下のクライアント証明書認証について考察

Webシステムへの接続元を制限したい場合、クライアント証明書による認証を行うことがあります。しかし、それにより可用性やセキュリティなどその他の要件を実現することが難しくなる側面があります。 今回はAWSにおいて、ロードバランサ構成のWebシステムに…

【AWS Tips】MGNを実環境で使うときの疑問に答えます(閉域網、クロスアカウント、流量制限など)

(出典)AWS Application Migration Service 今年1月末にMGNハンズオンを試しましたが、それから数サーバで実際に使ってみました。それを通じて判明したことをQ&A形式で記します。 実際の構成でMGNを使うとぶつかる疑問に踏み込んでいると思うので、同じ疑問…

グローバルマネジメント ~海外と仕事するときに気を付けるべきこと~

私が勤務する会社にもグローバル化の波が押し寄せてきています。 これまでは日本語が話せる中国パートナーとの協業くらいでしたが、英語で欧米や東南アジア、インドのパートナーと協業するプロジェクトがチラホラ出てきています。社員にも少しずつですが外国…

【書評&要約】WORK SHIFT - 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025>

2025年の働き方はどうなっているのか。2012年から10年以上先の未来を予測したのがこの本です。 2022年になった今この本を読むと「予測」というより「答え合わせ」に近い感覚になりますが、驚くほど正確に予想が的中しています。 著者の考えが正しいことを実…

AWSデータベース移行(SCT+DMS)ハンズオンを試してみた

以前AWS MGNによるサーバ移行ハンズオンを試しましたが、今回はデータベース移行ハンズオンです。 サーバとデータベースを押さえておけば、オンプレミスサーバ群の大半をAWSへ移行できるのではないでしょうか!? データベース移行には対象のDBMSによってい…

【書評&要約】ゼロから”イチ”を生み出せる!がんばらない働き方

仕事を振られたら反射的に「がんばって」いませんか?それこそが日本人の生産性が低い原因です!! Googleで人材育成統括部長だった著者は、Googleの働き方をベースに10倍(=10x)の成果を出すパラダイムシフトを提案しています。 日本人には耳の痛いことば…

AWS Application Migration Service(MGN)ハンズオンを試してみた

オンプレからのサーバ移行サービス「Application Migration Service(MGN)」ハンズオンを試します。 サーバ移行ではこのサービスを使うようAWS自身も推奨しているにもかかわらず、2021年5月にGAしたばかりということもあり、情報が多くないのが現状です。 …

【資格】AWS認定 機械学習-専門知識に合格した勉強法

AWS認定のうち、機械学習に無事合格しました!これで全11冠達成です!! 2019年にSAAをとり、そこから少し時間をあけ、丸1年かけて残り10冠を取得してきました。 今日は「AWS認定 機械学習ー専門知識」の勉強法と学んだことを書き出していきます。

【書評&要約】完訳 7つの習慣 人格主義の回復

この本では、ビジネス・プライベートにおいて自分が最も大切だと思うことにより深く、より効率的に取り組めるようになるための「7つの習慣」を提示しています。 とても有名な書籍で多くの方がブログやYouTubeなどで解説しています。 私も遅ればせながら完読…

【AWS Tips】AWS Transfer for FTPの「Invalid server configuration」エラーでPUT/GETできない場合の対処法

システム間の連携方式でAPIを使うシーンは増えましたが、社内システムにおいてはFTPがまだまだ現役というところは多いんじゃないでしょうか。 そこでAWS Transfer for FTPを使って、S3バケットにFTPでファイルPUTできる環境を作ったのですが、どうしても「In…

【資格】AWS認定 データアナリティクス-専門知識に合格した勉強法

約3ヵ月ぶりの記事となってしまいましたが、この間にAWS認定資格の内、ネットワーク、データベースを取得し、本日無事データアナリティクスも合格しました! ネットワーク、データベースについては追々記事にするとして、今日は「AWS認定 データアナリティク…

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop③ ~ダッシュボードの公開~

過去2回のワークショップでは、 作成者向け:コンソールを使った分析・ダッシュボードの作り方 管理者向け:CLIを使ったユーザ・グループやテナントの作り方 を学習してきました。 ただこれだとせっかく作ったダッシュボードもQuickSightにログインしたユー…

【資格】AWS認定 セキュリティ-専門知識に合格した勉強法

これまで専門知識以外のAWS認定試験6冠だったのですが、先日「AWS認定 セキュリティ-専門知識」に無事合格しました! 今回は私の勉強方法と、出題範囲のAWSサービスについて今回学んだことを幾つか書き出していこうと思います。

【AWS Tips】SSE-KMSとキーローテーションの目的・仕組み

Amazon S3の暗号化方式の1つにSSE-KMSがあります。 これはKMSというキー管理サービスを使った暗号化方式なのですが、 AWS認定セキュリティ-専門知識(SCS)の資格勉強をしているときに「キーローテーションってどういう仕組み?何のためにやるの?」という…

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop② ~管理者向け~

今回はQuickSightワークショップで管理者向け機能を学んでいこうと思います。 前回はダッシュボードを作成する作成者向けワークショップでしたが、今回はQuickSightのテナント全体の管理者向けの機能です。 具体的にはIDEとしてCloud9を使って、CLIベースで…

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop① ~作成者向け~

AWSワークショップ第一弾ということで、AWSのBIサービス「QuigkSightワークショップ」を試してみようと思います。 このワークショップを一通り実施すると、 様々な表・グラフを表示するダッシュボード セキュアなダッシュボード公開 外部Webページへの埋め込…

【書評&要約】大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

上流工程を担当しているシステムエンジニアの方は 「顧客がITに弱くてシステム化構想・要件定義のコミュニケーションが難しい」 「要件を踏まえて提示した方式が顧客に響かない」 「要件定義で合意したはずなのに、後ろの工程でひっくり返される」 といった…

AWSワークショップとは何ぞや

これからAWSワークショップを使って色んなサービスを学んでいきますが、その前に「そもそもAWSワークショップとは何ぞや」を整理します。 ワークショップにどんなサービスがあるのか記載した記事があまりヒットしないので、この記事を今後の学習内容を考える…

【AWS Tips】AWSアカウント発行したら初めにやっておくべきこと

今後AWSワークショップで色んな機能を試していくつもりですが、その前にまずはAWSアカウントの発行と、発行後にやっておくべき初期設定を整理しておきます。 アカウント発行したままのデフォルト設定だと、セキュリティが脆弱だったり、知らない間に膨大なコ…

このブログで書いていきたいこと

SIerで顧客フロントSEをしています。「ワークショップなどで実際に試してみた技術を中心としたIT系ブログ」としていきたいです。