顧客フロントSEのIT勉強ブログ

2022 Japan AWS Top Engineer / 2022-23 Japan AWS Certifications Engineer。AWS認定12冠、情報処理試験全冠。顧客フロントSEがなるべく手を動かしながらIT技術を学んでいくブログです。

このブログで書いていきたいこと

自己紹介

はじめまして。
社会人11年目で、大手SIerで顧客フロントSEをしています。

普段の業務では、システムアーキテクチャとしてシステム化構想・要件定義等の上流工程にアプリ・インフラの仕組み・方式面から関わっています。

30代半ばで、首都圏に住む二児の父です。

はじめてブログというものをやってみようと思います。

まず最初に、今後どんな内容の記事を書いていこうと思っているかを宣言します。

ブログを始めた理由

会社では中堅になってきて、普段の業務はそれなりにこなせる年次になりましたが、自分で手を動かして「モノづくり」することがほぼ無くなっていることに気づきました。

クラウド、AI、データ分析・・・

試験や書籍を通じて表面的な知識は習得できても、各技術を腹落ちできていないことが自分の中でずっとモヤモヤでした。

そんな時に身近の技術力がある人を見ると、その人はすぐに自分で手を動かせるんですよね。
例えば、何かの新技術が出たら自分で簡単に試してみる、ということをしています。

「じゃあ、自分もやればいいじゃん」

そうなんですけど『言うは易し』で、何かきっかけがないと動き出せないかなと。
そこでブログにして誰かの目に触れるところに出れば、ブログドリブンで学習も進められるかな、と思い、始めてみました。

 

このブログで書いていきたいこと

ということで、このブログには主にワークショップなどで実際に試してみた技術を中心に、次のような内容を書いていけたらと思っています。 

AWSワークショップ

 今、自分の中での一番の興味はAWSです。

AWSにはハンズオンで各種サービスの機能や導入スキルを身に付けることができる公式のワークショップが用意されています。

大半が英語ページでややとっつきにくいと思っている方といらっしゃると思うので、自分が試したことをいくつか記事にして、読者の方が概略をつかめるようなものにしていけたら、と思っています。

workshops.aws

 

AWS試験

 2021年8月現在、AWS資格として以下を取得しています。

  • ソリューションアーキテクト ー プロフェッショナル
  • DevOpsエンジニア ー プロフェッショナル
  • ソリューションアーキテクト ー アソシエイト
  • ディベロッパー ー アソシエイト
  • SysOpsアドミニストレーター ー アソシエイト

まだ取得していないSpecialist系の資格やこれらの資格試験で学習したことを、自分の中で体系立てて理解するために記事としてアウトプットしていきたいです。

 

高度情報処理試験

IPAの高度情報処理技術者試験には、情報処理安全確保支援士(旧情報セキュリティスペシャリスト)を含めて計9つの区分がありますが、全て取得しています。

最後の1つを取得したのが2020年なので、やや古い知識もあると思いますが、せっかくの機会なので、これも自分の中で整理しアウトプットできればと考えています。

 

業務からの学び・気づき

顧客フロントSEとして、システム化構想・要件定義等の上流工程やシステム開発提案などを行っていますが、その中での学びや気付きなどもこのブログで書き出していきたいと思います。

 

書籍からの学び・気づき

あまり読書家ではないんですが、それでも年に数冊は本を読むので、せっかくならそこから得られた学び・気づきも、自分の備忘も兼ねて書いていきたいです。

 

プライベート含む雑記

冒頭の自己紹介でも触れましたが、首都圏内に住む二児の父でもあります。

あと、最近のテレワークで運動不足→過去最高の体重になり、最近ダイエットで食事・運動の意識が高まってます。

育児や運動などのプライベートに関することに触れる機会もあるかなと思います。

 

まとめ

主には「クラウド周りを中心としたIT系の技術ブログ」としていきたいなと思います。

細々とでも続けていけるよう頑張ります。

※初めて書く記事、見出し・改行一つでもどう書けばよいのか探り探りで時間かかった・・・

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村