顧客フロントSEのIT勉強ブログ

2022 Japan AWS Top Engineer / 2022-23 Japan AWS Certifications Engineer。AWS認定12冠、情報処理試験全冠。顧客フロントSEがなるべく手を動かしながらIT技術を学んでいくブログです。

【資格】AWS認定 データアナリティクス-専門知識に合格した勉強法

f:id:se_o_chan:20211227005950p:plain

約3ヵ月ぶりの記事となってしまいましたが、この間にAWS認定資格の内、ネットワーク、データベースを取得し、本日無事データアナリティクスも合格しました!

ネットワーク、データベースについては追々記事にするとして、今日は「AWS認定 データアナリティクスー専門知識」について、私の勉強方法と学んだことを書き出しておこうと思います。

続きを読む

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop③ ~ダッシュボードの公開~

f:id:se_o_chan:20210912004506p:plain

過去2回のワークショップでは、

  • 作成者向け:コンソールを使った分析・ダッシュボードの作り方
  • 管理者向け:CLIを使ったユーザ・グループやテナントの作り方

を学習してきました。

ただこれだとせっかく作ったダッシュボードもQuickSightにログインしたユーザしか見れない状態です。そこで今回はダッシュボートを一般公開する方法を学びます。

続きを読む

【資格】AWS認定 セキュリティ-専門知識に合格した勉強法

f:id:se_o_chan:20210911220053p:plain

これまで専門知識以外のAWS認定試験6冠だったのですが、先日「AWS認定 セキュリティ-専門知識」に無事合格しました!

今回は私の勉強方法と、出題範囲のAWSサービスについて今回学んだことを幾つか書き出していこうと思います。

続きを読む

【AWS Tips】SSE-KMSとキーローテーションの目的・仕組み

f:id:se_o_chan:20210909175040p:plain

Amazon S3の暗号化方式の1つにSSE-KMSがあります。

これはKMSというキー管理サービスを使った暗号化方式なのですが、 AWS認定セキュリティ-専門知識(SCS)の資格勉強をしているときに「キーローテーションってどういう仕組み?何のためにやるの?」という疑問がわいてきたので、少し手を動かしながら調べてみたことをまとめます。

続きを読む

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop② ~管理者向け~

f:id:se_o_chan:20210909174402p:plain

今回はQuickSightワークショップで管理者向け機能を学んでいこうと思います。

前回はダッシュボードを作成する作成者向けワークショップでしたが、今回はQuickSightのテナント全体の管理者向けの機能です。

具体的にはIDEとしてCloud9を使って、CLIベースで権限設定、マルチテナント、コンテンツの移植などのQuickSight操作を行っていくことになります。

ちなみに、前回のQuickSight 作成者ワークショップはこちらです。

frontse.hatenablog.jp

続きを読む

【AWSワークショップ】QuickSight Workshop① ~作成者向け~

f:id:se_o_chan:20210909173953p:plainAWSワークショップ第一弾ということで、AWSのBIサービス「QuigkSightワークショップ」を試してみようと思います。

このワークショップを一通り実施すると、

  •  様々な表・グラフを表示するダッシュボード
  •  セキュアなダッシュボード公開
  •  外部Webページへの埋め込み
  •  ダッシュボードへのアクセス制御

などを実装できます。

続きを読む

【書評&要約】大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

f:id:se_o_chan:20210822221645j:plain

上流工程を担当しているシステムエンジニアの方は

 「顧客がITに弱くてシステム化構想・要件定義のコミュニケーションが難しい」
 「要件を踏まえて提示した方式が顧客に響かない」
 「要件定義で合意したはずなのに、後ろの工程でひっくり返される」

といった悩みに直面したことは無いでしょうか?

いずれも「顧客担当者のせいだ」と言うのは簡単ですが、もしかするとその悩みは『SPIN営業術』で解決するかもしれません。

続きを読む